ES-L361Dの口コミレビュー!充電スタンドはある?替え刃は買える?をお伝えします。
2025年モデルのES-L361Dは、2024年モデルES-L360Dの後継機。
ES-L361Dは、2025年9月1日に発売されました。
ちなみに新モデルES-L361Dと、旧モデルES-L360Dの違いで特徴的なのは、新3枚刃システムを搭載したことです。
従来の3枚刃の、真ん中のトリマー刃を「アゴ下トリマー刃」に変更し、長いクセヒゲのカット率が旧モデルと比較して1.5倍まで向上されました。
肝心な口コミレビューですが、発売当初の記事執筆時はまだ見られませんでした。(更新され次第追記します)
ですので、ここではほぼ同じ機能を持ち、同じような評価になるであろう、旧モデルのES-L360Dの口コミレビューを参考にします。
悪い口コミ
- カバーが付けにくい
- オンオフスイッチの位置が悪い
良い口コミ
- 深剃りできる
- バッテリーの持ちがよい
- 肌に優しい。
悪い口コミも見られましたが、圧倒的に良い口コミ数の方が多くありました。
ES-L361Dの口コミレビュー、充電スタンドの有無、替え刃などの詳細は、記事本文にてお伝えします。
また、お風呂で使える同グレードES-L361Wが、同日発売されています。
>>>お風呂で使えるES-L361Wをまとめた記事はこちら<<<
▼2025年最新モデルES-L361Dはこちら
ES-L361Dの口コミレビュー
|
ここでは、ES-L361Dの口コミレビューをご紹介します。
ES-L361Dの悪い口コミレビュー
記事執筆時、ES-L361Dの悪い口コミレビューはありませんでした。口コミレビューが入り次第追記します。
ここでは、同じ機能を持つ旧モデル・ES-L360Dの口コミを参考に見ていきましょう。
悪い口コミ
- カバーが付けにくい
- オンオフスイッチの位置が悪い
それでは、一つ一つ解説します。
カバーがつけにくい
カバーを上手につけるコツとしては、カバーの前後を見極めてつける必要があります。
例えば、カバーの前後が逆の場合はすぐ外れてしまうからです。
逆に前後がしっかり合った状態の場合、すんなりハマるのでぜひ注意してみてください。
オンオフスイッチの位置が悪い
ES-L361Dは、片手で操作しやすいよう設計されています。
それゆえに、スイッチの位置が使っていて押しやすい場所に付いてしまったようですね。
シェービングの際には、持ち方を考える必要があります。
▼2025最新モデルES-L361Dはこちら
ES-L361Dの良い口コミレビュー
|
記事執筆時、ES-L361Dの良い口コミレビューはありませんでした。口コミレビューが入り次第追記します。
ここでは、同じ機能を持つ旧モデル・ES-L360Dの口コミを参考に見ていきましょう。
良い口コミ
- 深剃りできる
- バッテリーの持ちがよい
- 肌に優しい。
それでは一つ一つ見ていきましょう。
深剃りできる
|
こちらのグレードからは密着3Dヘッドが搭載されており、さらに密着感がアップしました。
前後左右に加え上下にも動くヘッドにより、深いひげ部分にも届く仕組みです。
特に剃り心地、密着感はシェーバー愛用者には大切なポイント。
ですので、密着感というワードはシェーバーを選ぶ際の参考になるでしょう。
バッテリー性能が良い
一度のフル充電で使い方次第で約14日も追加充電なしで使えます。
頻繁に充電する必要がないので、小旅行のお供にES-L361Dを持っていくのも有りでしょう。
肌にやさしい
|
高速リニアモーター駆動により、少ないストロークでキレイに剃ることが可能になりました。
ヒリヒリやカミソリ負けしやすい肌にとっては、なるべく往復回数は減らしたいものです。
その点、ES-L361Dは肌にやさしいシェーバーといえます。
▼良い口コミが多いES-L361Dはこちら
ES-L361Dに充電スタンドはある?
|
結論からいうと、ES-L361Dに充電スタンドは標準で付属されております。
ES-L361Dを充電スタンドに縦置きできるので、充電するしない別として保管場所に困りません。
シェーバーの保管場所に困る方は意外と多いので、充電スタンドが付属しているのは大きなポイントといえるでしょう。
▼充電スタンド付属のES-L361Dはこちら
ES-L361Dに替刃はある?
|
ES-L361Dの替刃は、別売りでも購入できます。
切れ味が悪くなった際に、替刃があるのは安心です。
パナソニック公式では刃の交換時期を、このように推奨しています。
- 外刃:1年
- 内刃:2年
刃は各通販サイトで購入できます。
▼ES-L361Dに使えるパナソニック純正替刃外刃はこちら
▼ES-L361Dに使えるパナソニック純正替刃内刃はこちら
▼ES-L361Dに使えるパナソニック純正替刃セットはこちら
ES-L361Dはお風呂で使える?
ES-L361Dの説明書には、お風呂で使ってはいけないと明記されています。
さらに詳しく言うと、お風呂のほかシャワー室など、水に濡れる環境での使用も含みます。
防水設計のIPX7基準なのに、なぜ?と思ってしまいますが、理由はお風呂で充電しながら使うことが危険だからです。
充電しながらお風呂等で使うと、感電やショートなどトラブルに繋がります。
お風呂でシェービングしたい人には、3枚刃シリーズのES-L361Wがおすすめです。
ES-L361Dのお手入れ方法
ES-L361Dのお手入れには、このような方法があります。
- ブラシ清掃
- 水洗い清掃
シェーバーを正しくお手入れするメリットは、雑菌の繁殖を防ぎ刃の切れ味を長持ちさせること。
お手入れを怠ると、シェーバーの交換時期が早まるので、使う都度お手入れすることをおすすめします。
それでは、各お手入れのやり方を解説します。
ブラシ清掃
ブラシ清掃はパナソニック公式が上の動画で詳しく解説しています。
手順は以下のとおり。
- 外刃フレーム・内刃を外す。
- ブラシでヒゲクズを落とす。
長い方のブラシで、外刃フレーム・外刃・本体・シャープトリマーを清掃してください。
短い方のブラシで、内刃を清掃してください。※内刃清掃の際は、ブラシを刃と並行に動かしてください。
水洗い清掃
水洗い清掃の手順は以下のとおりです。
- シャッターを閉じた状態で外刃を水で濡らす。
※ハンドソープなどをつける。 - 音波洗浄モードで泡立てる。
ここまでを基本として、汚れが少ないときと汚れがひどいときの場合によって、その後が変わってきます。
汚れが少ないとき(ウォータースルー洗浄)
汚れが少ないときは、以下の手順で水洗い清掃をします。
- シャッターを下げる。
- 入水口に流水を入れ、十分にすすぎ洗いをする。
すすいだ後は、上下に振って水気を取り、シャッターを上げてください。
汚れがひどいとき
汚れがひどいときは、以下の手順で水洗い清掃を行ってください。
- 外刃フレームを外す。
- 電源ボタンを2秒以上押す。
- 流水ですすぎ洗いをする。
音波洗浄モードですすぐと水はねを最小限にとどめられます。
また、洗ったあとは水気を切ってください。
各水洗い共通の手順
ここからは、各共通の水洗いの続きを見ていきましょう。
- 外刃・シャープトリマーに専用オイルをつける。
- 電源ボタンを押し動作させ、5秒後止める。
刃に残った余分なオイルはふき取りましょう。
▼ES-L361Dに使える専用オイルはこちら
▼ES-L361Dに使える専用クリーニング液はこちら
▼水洗いできるES-L361Dはこちら
ES-L361Dがおすすめな人おすすめしない人
ここでは、ES-L361Dをおすすめな人と、おすすめしない人をお伝えします。
ES-L361Dがおすすめな人
- 充電しながら使いたい人
充電しながら使えるメリットは、「バッテリー切れの心配がない」というのも一つ。
ですが、「終始フルパワーで髭を剃れる」のが一番のメリットです。
理由は、バッテリーの残量が少なくなると、パワーが落ちるから。
パワーが落ちると、髭が濃い部分で刃の動きが悪くなり、皮膚に負担をかけてしまいます。
充電しながら使うことで、結果的に肌のダメージを和らげる効果が得られます。
▼より肌に負担をかけないES-L361Dはこちら
ES-L361Dをおすすめしない人
- お風呂でシェービングしたい人
ES-L361Dをおすすめしない人は、お風呂でシェービングしたい人です。
ES-L361Dは先述のとおり、終始フルパワーでシェービングできるメリットがありますが、お風呂で使うことをパナソニックが禁じています。
ですので、ウエットシェービングに向いている「肌が弱かったり髭が濃かったり」という肌や髭の状態の人には、お風呂で使えるシェーバーがおすすめです。
同グレードモデルに、ES-L361Wというシェーバーがあり、こちらはお風呂で使用可能なので、肌が弱い人はES-L361Wを検討すると良いでしょう。
>>>お風呂で使えるES-L361Wをまとめた記事はこちら<<<
▼お風呂で使えるES-L361Wはこちら
ES-L361Dの機能と概要
ここでは、お伝えしきれなかったES-L361Dの機能と概要を解説します。
防水設計IPX7基準
|
ES-L361Dは防水設計で、
IPX7基準を満たしている
シェーバーです。
万が一本体が水に濡れても
故障しにくい仕組みといえます。
高速リニアモーター駆動
|
ES-L361Dは高速リニアモーター駆動で、大変パワーがあるシェーバーです。
内刃が高速で動くので、外刃で捕らえたヒゲを逃がさずカットしてくれます。
ヒゲを逃がさずカットできるので、シェーバーを無駄に往復させることなく短時間で済ませられるでしょう♪
ラムダッシュAI
|
ES-L361Dには、ラムダッシュAIが搭載されています。
髭が濃い部分はパワフルに、髭が薄い部分はパワーを制御して、常に最適解でシェービングできます。
結果的にES-L361Dは、肌にダメージを与えにくいシェービングが可能なんです♪
3枚刃システム
|
ES-L361Dは、3枚刃システムが採用されています。
下位グレードのES-L341D、ES-L321Dにも3枚刃システムが採用されていますが、真ん中の刃が下位グレードよりもパワーアップされています。
真ん中の刃が、トリマー刃からアゴ下トリマー刃に変更されたことにより、深剃りしにくいアゴ下のくせヒゲにも対応。
より深剃り感が望めるようになりました。
シャープトリマー
|
シャープトリマーは、もみあげなど毛の長い部分をプレカットするのに効果的。
髭やもみあげの毛の長い部分は、通常のシェーバーではうまく剃れません。
そんな長めの毛であっても、シャープトリマーなら簡単に剃れます。
例えばこんな順序で使います。
- シャープトリマーでもみあげなどの長い髭をプレカット
- 通常の刃で深剃りして仕上げる
それぞれ苦手な分野を補って理想の仕上がりにすることが可能です♪
▼多機能で使い勝手が良いES-L361Dはこちら
ES-L361Dの口コミレビュー!充電スタンドはある?替え刃は買える?まとめ
ES-L361Dの口コミレビュー!充電スタンドはある?お風呂で使える?をお伝えしました。
ES-L361Dは、ラムダッシュ3枚刃シリーズのベーシックモデルで2025年9月1日発売です。
参考になる同等モデルのES-L360Dの口コミレビューは、このようになっています。
悪い口コミ
- カバーが付けにくい
- オンオフスイッチの位置が悪い
良い口コミ
- 深剃りできる
- バッテリーの持ちがよい
- 肌に優しい。
口コミレビューを見ると、圧倒的に良い口コミレビューが多くありましたので、2025年モデルのES-L361Dにも期待できますね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
>>>お風呂で使えるES-L361Wをまとめた記事はこちら<<<
▼充電しながらシェービングできるES-L361Dはこちら
▼お風呂でシェービングできるES-L361Wはこちら